赤ちゃんがはいはいを始めると、「うちの子のはいはいは平均的?」「どこかはいはいがおかしい?」と不安に思う方もいるのではないでしょうか?

いつからはいはいするの?
はいはいの前兆ってある?
赤ちゃんは完全なはいはいをするまでに、はいはいではないけれど「ちょっと惜しい」移動の仕方をすることがあります。はいはいの前兆かもしれないですね!
- はいはいの前兆の動き
- はいはいをするのはいつ頃
- はいはいをするまでの成長過程
- 尺取虫のように移動する例
はいはい完成前に見られる動きの様子や、惜しいはいはいをするようになるまでの成長過程を紹介します。
はいはいまでの赤ちゃんの成長過程
はいはいは、早い子だと生後6ヶ月頃から始まります。生後7〜8ヶ月でおよそ50%の赤ちゃんがはいはいをします。
一般的には、はいはいをするまでの赤ちゃんの(発達)成長過程はこのようになります。
首がすわる
↓
寝返りができる(仰向けからうつ伏せ)
↓
寝返り返りができる(うつ伏せから仰向け)
↓
おすわりができる
↓
はいはい
赤ちゃんにも個性があるため、発達の進み方や早さには個人差があるもの。赤ちゃんによっては、はいはいをしないでつかまり立をする子もいます。
はいはい前兆の動き
「はいはい」という言葉の元「這う」という言葉は、「手足を地面・床などにつけて進むこと」という意味の他に「腹這いになって進む。また、腹這いになる。」という意味もあります。(goo国語辞典より)
「はいはい」の言葉の意味からわかるように、赤ちゃんが手足を使って這って進んでいれば、それはもうはいはいをしていることになります。
しかし、よく「はいはい」と聞いて想像するのは、お腹を地面から離して四つん這いになり、手とひざを左右交互に出して前進する移動法ですよね。

このような四つん這いで前進する移動方法を、よく想像される完全な「はいはい」としておきます。
完全な「はいはい」ができるようになるまでに、いわゆる「はいはい」の前兆が見られることがあります。
赤ちゃんが頑張って手足を使って動いている姿を見て、「これはちょっと惜しいはいはい?」と思うママもいるでしょう。
「はいはい」をする前の段階で、赤ちゃんが腕や足を使って進む方法は個性豊かで様々です。
「はいはい」完成前の前兆の動きを紹介します。
ずり這い(ずりばい)

完全な「はいはい」完成前に見られる、ずりばい。
ずりばいをしたあとに、手足の力でお腹を地面から浮かせられるようになります。
ずり這い:
赤ん坊が、腹を地面につけた状態で這うこと。
高這い(高ばい)

お尻を高く上げるところから始まり、手足を使って前進することもあります。
高ばい:
尻を高く上げてはうこと。また、その姿勢。
(goo国語辞典より)
尺取り虫式はいはい

頭を布団やタオルなどに埋めて滑らせて引きずりながら、足の力だけで前進する赤ちゃんもいます。
これと、先ほど紹介したお尻を高くあげて這う高ばい。
この2つが融合したような移動方式を「尺取り虫式はいはい」と名付けました。
尺取り虫式の進み方は、まずは頭を布団やタオルケットなど柔らかい素材に埋めて、お尻を高く上げます。
足を踏み出して進もうとしますが、腕を動かさないので前に進めず追いついていかない頭をタオルごと引き摺って前に滑らせます。
お尻と頭の距離が近くなると、一旦足を曲げてお尻を下げることで、最初の一より若干前進できています。そしてまたお尻を上げて…、と繰り返し。
この動き方が尺取り虫のようなので、「尺取り虫式はいはい」と命名しました(笑)
【体験談】尺取り虫式はいはいまでの過程
尺取り虫の動きで進むようになったのは、生後4ヶ月の頃でした。
この頃の発育段階はというと、ひとりおすわりはまだできません。寝返りはできます。ひとりで寝返り返り(うつ伏せから仰向け)ができるようになってきた頃のことでした。
寝返り返りのとき、うつ伏せの状態からスムーズに体を使って仰向けに戻ることができません。
寝返り返りをしたいがためにする姿勢が、前転のような構え。うつ伏せの姿勢でいるとき、顎を引き頭を下に向け、床についていたお腹を浮かせ、お尻を上げます。手足の力でお腹を地面から上げることはできています。
この姿勢で前に転がるように勢いをつけると、前転が少し左右どちらかに逸れたような形で寝返り返りができます。
そして、この寝返り返りがうまく行かずうつ伏せ状態から体を回転することができないと、頭を地面に押し付け、尺取り虫のように前進するようです。
赤ちゃんの発達は十人十色。ずりばいや高ばいを必ずすることはないように、見られない発達の様子もあるでしょう。
気になるようなことがあれば、乳児健診のときなどに医師に相談してみるのも良いでしょう。
参考文献:
(1) 厚生労働省 乳幼児身体発育調査 https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/73-22.html
コメント