プレママ&育児中のママさん!
応募者全員が無料でもらえるプレゼント、利用されていますか?
様々な企業さんがサービスをPRするため、妊娠中のママや出産後間もないママを対象に、赤ちゃんやママに使える試供品や、赤ちゃんの誕生を記念に残せるメモリアル品などを無料でプレゼントしてくれます!

もらえるものは、もらっときたい!!

プレママ・ママには特典がいっぱいだよ!
- Amazonベビーレジストリ 出産準備お試しBoxの内容
- 申し込み方法
- 実際届いたものの中身を公開
今回はAmazonが提供する「ベビーレジストリ 出産準備お試しBox」について、写真付きで紹介していきます。
Amazonベビーレジストリ出産準備お試しBoxとは
「出産準備お試しBox」とは、Amazonファミリーに登録し、「ベビーレジストリ」というサービスを利用すると、赤ちゃん向け商品のサンプルが無料でもらえる妊婦さん向けのサービスです。
出産準備お試しBoxの気になる中身ですが、マタニティや赤ちゃん向けのサンプル商品が含まれています。
Q: 出産準備お試しBoxにはどんな商品が入っているのですか?
A: 出産準備お試しBoxには、マタニティや出産準備のサンプル商品が含まれています。
ベビーレジストリ 出産準備お試しBoxのFAQ(よくある質問)
内容は定期的に変更されます。注文時期によって中身が異なることを把握しておきましょう。
新生児サイズのおむつ、母乳育児をするママ向けの母乳パッド、固形ミルク、家事で使えるお掃除グッズなどが入っていることが多いようです。
Amaoznファミリー、ベビーレジストリとは
Amazonファミリーは無料でベビー・キッズ・マタニティ用品をお得に購入できたり、子育て世代に役立つ情報が得られたりするサービスです。
Amazonファミリーの登録は、お子様の誕生日または出産予定日を入力するだけです。
Amazonプライム会員とは異なり、会費が発生することなく無料で登録ができます。

Amazonベビーレジストリは、出産から育児で必要な物を「授乳」「寝かしつけ」「お風呂」などのテーマ別の商品一覧で分かりやすくチェックできるサービスです。
出産や育児に向けてこれから準備したい商品を見つけ、ベビーレジストリにお気に入り保存しておけるので、買い忘れも防げます。
出産準備お試しBox以外にも「べビレジ割引」など、新しく赤ちゃんを迎えるご家族への特典がたくさん用意されています。
出産準備お試しBoxがもらえる条件
出産準備Boxを手に入れるには、以下を満たす必要があります。
- Amazonに会員登録
- Amazonファミリーに登録
- ベビーレジストリを作成
- ベビーレジストリでお買い物
赤ちゃんの出産予定日がわかれば、誰でもAmazonファミリーに登録でき、ベビーレジストリを作成することができます。
発送先は日本国内の方に限られます。
2人目以降のお子様でもプレゼントの対象です。
一世帯1回きりの応募のみしか受け付けていないサービスも多い中、何度も応募できるのは嬉しいですね!
ベビーレジストリの作成及びお買い物には条件があります。この条件をクリアすることで、出産準備お試しBoxが無料でもらえます。
Q: どうすれば出産準備お試しBoxをもらえますか?
A: 出産準備お試しBoxをもらうには、有効なプライム会員のアカウントでベビーレジストリを作成し、チェックリストから30商品以上をリストに追加したうえで、合計700円以上の商品を購入する必要があります(ご自身で購入またはギフトとしての受け取りでも構いません)。
700円には税金や配送料は含まれません。また、プライムギフトカードを購入しても合計額には加算されません。
ベビーレジストリ 出産準備お試しBoxのFAQ(よくある質問)
出産準備お試しBoxは無料でもらえますが、そのためにベビーレジストリで規定の金額以上のお買い物をする必要があるので注意してくださいね。
申し込み方法|出産準備お試しBox
- STEP1Amazonに会員登録
- STEP2Amazonファミリーに登録
以下のリンクからAmazonファミリーの登録画面にいきましょう。
Amazon.co.jp: 子育て応援セール・キャンペーン (旧 Amazon ファミリー・らくらくベビー限定セール)子育て応援セール・キャンペーン (旧 Amazon ファミリー・らくらくベビー限定セール) ストアの優れたセレクションからオンラインショッピング。お子様の誕生日(妊娠中の方は出産予定日)を入力する必要があります。
お子さんが生まれた場合は、出産予定日から実際の誕生日にあとから内容を変更することも可能です。
お子様のお名前は入力しなくても登録できます。
- STEP3ベビーレジストリを作成
AmazonファミリーのTOP画面にあるベビーレジストリのバナーをクリックします。
ベビーレジストリの案内をクリックしベビーレジストリの作成画面へ行きましょう。
https://www.amazon.co.jp/baby-reg/ref=s9_acss_bw_cg_aftop_1a1_w?pf_rd_m=A3P5ROKL5A1OLE&pf_rd_s=merchandised-search-2&pf_rd_r=K5J4HW9FBZP4JR4W2Z4V&pf_rd_t=101&pf_rd_p=c6cc20ff-4daf-441b-ab21-9e921d5b7c7c&pf_rd_i=5536495051気になる出産・育児関連商品を見つけ、「ベビーレジストリに追加する」ボタンを押下します。
30商品以上を追加する必要があります。
ただし、レジストリに入れた商品をすべて購入する必要はありません。
- STEP4ベビーレジストリでお買い物
ベビーレジストリに商品を必要数追加できたら、その中から買いたい商品をカートに入れましょう。
税金や配送料を除いた金額で700円以上になれば、条件クリアになります。
ベビーレジストリからカートに入れた商品群はこのまま購入手続きまで済ませ、商品が届くのを待ちましょう。
- STEP5出産準備お試しBoxをカートに入れる
ベビーレジストリへ欲しい商品を必要数追加、規定金額以上のお買い物が完了、となるといよいよ出産準備お試しBoxのプレゼント申請権がゲットとなります!
ベビーレジストリのTOPから、「特典」ページへ行きましょう。
出産準備お試しBoxがもらえるようになると、Boxの案内下部に「今すぐもらう」ボタンが表示されるようになります。
そのボタンをクリックすると、出産準備お試しBoxがカートに追加されます。
カートに入れたらお支払い方法へ遷移します。その際に「〇〇円分のAmazonギフト券、Amazonショッピングカード、クーポン」を選択しレジに進むと、ギフト券が適応されて無料で出産準備お試しBoxをもらうことができます。
あとはプレゼントが届くのを待ちましょう!
Q: 出産準備お試しBoxをもらえるようになったら、どのようにして申し込めますか?
出産準備お試しBoxをもらえるようになると、ベビーレジストリ特典の「出産準備お試しBox」下部に「今すぐもらう」ボタンが表示されるようになります。そのボタンをクリックすると、出産準備お試しBoxがカートに追加されます。お支払い方法を選択のページで、「920円分のAmazonギフト券、Amazonショッピングカード、クーポン」を選択いただき、レジに進むと無料で出産準備お試しBoxをもらうことができます。こちらの注文は注文履歴で確認することができます。出産準備お試しBoxは先着順ということにご注意ください。予告なしに終了する場合があります。
ベビーレジストリ 出産準備お試しBoxのFAQ(よくある質問)
その他ベビーレジストリについてよくある質問は、公式HPを確認してみてください。
レビュー|出産準備お試しBox
妊娠中にAmazonファミリーに新規登録し、ベビーレジストリを作成しました。
ベビーレジストリから条件を満たす金額のお買い物をし、商品を受け取ったのち出産準備お試しBoxの申し込みページを確認しましたが、在庫がなかったため「売り切れました」という表示が。

「追加のボックスを準備中です。時間をおいて再度在庫状況をご確認ください」という表示も見られました。
その後も定期的に申し込みページにアクセスし在庫状況を確認していました。
そして注文しようとして1ヶ月後、「売り切れました」から「今すぐもらう」ボタンに変わっており、運良く注文できるようになっていました!
ただし、購入画面に進むと、商品到着予定日はさらに1ヶ月後という案内がありました。
実際に出産準備お試しBoxが届いたのは、お届け予定日から数週間早まりました!事前にお届け予定日が変更になった旨のメールも届いていたため、無事に受け取ることができました。
さて、出産準備の試しBoxの中身ですが…

- 新生児サイズおむつ
- Sサイズおむつ
- 母乳パッド
- 固形ミルク
- トイレお掃除シート
のサンプルが入っていました。(段ボールの大きさの割に重量は軽いです。)
特におむつのサンプルはサイズ違い、メーカー違いで多く入っていました!
まとめ
ここまでAmaonファミリー ベビーレジストリ「出産準備お試しBox」の申し込み方法や実際に届いたものの中身を紹介してきました。
プレママ・ママ向けの全員もらえる無料プレゼントは、他にもたくさんあります!
効率的に良いものを入手できるよう、おすすめのプレゼントをまとめて紹介しているので参考にしてみてください!

コメント